懐かしい思い出
2003年2月21日テレビでビリー・ジョエルの「THE STRANGER」が流れてた(←知らない?いわゆるsinger song writerの先駆者的存在です・・・)。
すんげー懐かしい。
高校3年のとき、受験勉強の合間に聞いていた曲のひとつだったなあ、と思い出してしまった。
あの時、必死に勉強してたなあ。
目的がはっきりしてた時期って、がむしゃらに進んでたような。
今って、情熱が足りない気がする。
さあ、再来週の角松敏生のコンサート、楽しみだなあ。
おととしのコンサートが最後だったから。
角松は、コンサートの最後の締めくくりにいつもこう言う。
「売れるCDを作りたいとは思わない(「売れたらどんなにいいことか」とは言っていた)。みんなにファンであって欲しいとは思わない。ついてこれる人だけ、ついてくれればいい。」
自分も、こうありたいと思った。
すんげー懐かしい。
高校3年のとき、受験勉強の合間に聞いていた曲のひとつだったなあ、と思い出してしまった。
あの時、必死に勉強してたなあ。
目的がはっきりしてた時期って、がむしゃらに進んでたような。
今って、情熱が足りない気がする。
さあ、再来週の角松敏生のコンサート、楽しみだなあ。
おととしのコンサートが最後だったから。
角松は、コンサートの最後の締めくくりにいつもこう言う。
「売れるCDを作りたいとは思わない(「売れたらどんなにいいことか」とは言っていた)。みんなにファンであって欲しいとは思わない。ついてこれる人だけ、ついてくれればいい。」
自分も、こうありたいと思った。
コメント