ISBN:4798108049 単行本 大友 康寛 翔泳社 2005/01/21 ¥2,310

ちょこまかしたテクニックはあんまし載っていないものの、結構使えるテクニックは載ってていい基本の復習になりました。

この本の大事な点は!

同梱のwindows用Latex「W32TEX」があること。
このすごいのは、dviファイル作れるほかに、pdfファイルへの出力機能があること!
ISBN:4860640314 単行本 小澤 健一 ベレ出版 2003/09 ¥1,470

マンガ数学史が一気に読み終わったので、次なるものに手を出してます。

まだ読み始めたばかりですが。
なかなかおもしろいんではないかい?

初心者向けではないんですが、『平面図形⇒空間図形⇒解析幾何学』の順に章立てができているので、比較的理解しやすい。
各章は項目ごとにさらに細かく、各ポイント毎にさまざまなトピックを取り上げるので、授業ネタも結構あるし。
読んでて参考になる点が多い。
最終章は、実際にコピーして使える幾何学実験セットみたいなのがあって、授業にも使えそう(円柱の斜め切断の断面はサインカーブですね!!! >ちゅーかりょーり氏)。

Re:川久保センセイ

2004年12月23日 読書
書き込みニアミスかよ!!!

やっぱ知ってましたか。>>ちゅーかりょーり氏

数学のしくみ

2004年12月22日 読書
ISBN:4534018746 単行本 川久保 勝夫 日本実業出版社 1992/05 ¥1,325

『数学が嫌いだった人にも数学の「しくみ」をおもしろく、かつ深く理解していただこうと考えて・・・(「はじめに」から。)』

そうかなあ?あまり初心者向けではないような。
とりあえず、数学を一通りやった人向け。
ですが、中途半端に数式が出てきたり、中途半端に説明が丁寧すぎたり。

ただ、随所に実用数学としての話題があり、参考になりますね、講師の立場から見れば。

現代数学についても軽く述べており、まず簡単に知るにはいいかも。

1300円は高すぎ(泣)
ISBN:4887420692 単行本 森 茂樹 東京出版 2003/07 ¥1,500

問題編の解説もまあまあ丁寧。200ページほどですがかなりボリューム満点。

.

雲 幸一郎も著者なんですガ!!!   残念!!!
ISBN:4062574594 新書 大江 秀房 講談社 2004/11/18 ¥1,092

最近、ブルーバックス買いあさりすぎ。

まあ、天才たちは有名なのでエピソード自体はそれなりに知られているものの、なぜそのようなエピソードに至るかの記述が面白い。数学家以外の学者も多いが、彼らのエピソードはやはり惹かれるものが多い。

詳しいレビューはまた後で。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索