フロントに続き,セカンドシートのルームランプもLED化しました。カバーが硬くて,大変でした。
内装はがしより,時計用の裏ブタリムーバーが活躍しました。
って,デジカメ修理中で画像はまた今度!
うーん,白いと高級車っぽくなるね。
ナンバー灯も変えたいので,LED球をいっぱい購入しました!散財してるぞ!
内装はがしより,時計用の裏ブタリムーバーが活躍しました。
って,デジカメ修理中で画像はまた今度!
うーん,白いと高級車っぽくなるね。
ナンバー灯も変えたいので,LED球をいっぱい購入しました!散財してるぞ!
たまご焼きおっきいのを作りすぎた(笑)
元旦から、書く日記帳もつけ始めた。
「高橋の5年日記」
5年間の同日の日記が、縦に並ぶ。
その代わり、1日の記入スペースは小さい。
ただ、3日坊主にならないためを考えると、このくらいがいいのかも。
今日で厚木終了。
明日から横浜。
午前中だけだから、冬休みを振って(ほんとは出勤してはいけないんだけど)とっとと帰ろっと。
ってか、冬休みも、休めない会社ってどうよ?
元旦から、書く日記帳もつけ始めた。
「高橋の5年日記」
5年間の同日の日記が、縦に並ぶ。
その代わり、1日の記入スペースは小さい。
ただ、3日坊主にならないためを考えると、このくらいがいいのかも。
今日で厚木終了。
明日から横浜。
午前中だけだから、冬休みを振って(ほんとは出勤してはいけないんだけど)とっとと帰ろっと。
ってか、冬休みも、休めない会社ってどうよ?
TOSHIBA(東芝) 洗濯・脱水7kg全自動洗濯機(ちょっと乾燥機能…
2004年12月21日 エスティマ
まあ、普通です。
安いし。
乾燥機能は、本格的ではなく風乾燥というもの。
干す時間が短縮できるもの。
部屋干ししておくと、加湿器代わりになるのもポイント(笑)
DDインバーターは、ほんとに静かで、深夜の洗濯も安心。
機能がいっぱいある洗濯機が多い中、あまり機能なくてもいいかなあ、とおもうならこれじゃないですか?
一般的な機能は一通りついてますし。
安いし。
乾燥機能は、本格的ではなく風乾燥というもの。
干す時間が短縮できるもの。
部屋干ししておくと、加湿器代わりになるのもポイント(笑)
DDインバーターは、ほんとに静かで、深夜の洗濯も安心。
機能がいっぱいある洗濯機が多い中、あまり機能なくてもいいかなあ、とおもうならこれじゃないですか?
一般的な機能は一通りついてますし。
深夜に彼女を送って、寝てから起きたのは10時ごろ。
天気はいいのに、眠気最高。
ってことで掃除する。
最近全然掃除できてなかったから、掃除機を掛けてごみを片付ける。
掃除が終わったら近くのコンビニへ。
久々にコンビニでパンやお菓子を買って昼食にする。
昼はやりたいこともあったが、最高に眠いため何もせず。
お昼にティファールの鍋セットが届く。
Y先生も同時に購入していた、例のセット(笑)
特に中華なべがあるのがイイ!
取っ手も取れるしね。
何も仕事をしてないと、すっごい不安になる。
普通のことなのに。
数学の勉強のために買っておいた参考書が3冊あるから読むかな。
それから、10月に予定している温泉宿の予約を取る。
最近気になっている群馬の四万温泉。
はやりの露天風呂つきの部屋を予約。
今回は、車ではなくのんびりと電車で行ってみたい。
天気はいいのに、眠気最高。
ってことで掃除する。
最近全然掃除できてなかったから、掃除機を掛けてごみを片付ける。
掃除が終わったら近くのコンビニへ。
久々にコンビニでパンやお菓子を買って昼食にする。
昼はやりたいこともあったが、最高に眠いため何もせず。
お昼にティファールの鍋セットが届く。
Y先生も同時に購入していた、例のセット(笑)
特に中華なべがあるのがイイ!
取っ手も取れるしね。
何も仕事をしてないと、すっごい不安になる。
普通のことなのに。
数学の勉強のために買っておいた参考書が3冊あるから読むかな。
それから、10月に予定している温泉宿の予約を取る。
最近気になっている群馬の四万温泉。
はやりの露天風呂つきの部屋を予約。
今回は、車ではなくのんびりと電車で行ってみたい。
やってしまいました。
2004年5月4日 エスティマ前々から心配してたんですが、隊長体調。
土曜日の朝、思いっきり頭たたかれたかと思うくらい痛いことに気が付き目が覚める。
朝3時のこと。
眠気を遮るくらいだから、よっぽどだったのだろうけど、こういうのって経験的にすぐ収まるはずだったのでじっとしてたんだけど、一向に収まる気配なし。
ロフトから降りて、うめきながらバファリン。
一時的に収まった気になる。
が、朝6時くらいに今度は今までの比じゃない痛みで目が覚める。
あまりの痛さに目がくらくら。
こりゃまずいと思い、再度バファリン(飲むなよ)してみるが、全然良くならず。
結局休講を申し出る結果に。
体調不良による休講は2回目だっけ。
痛みの原因はある程度分かってた。
歯痛。
痛みに震えながら歯医者へ。
予約してないから待たされる。
そんな間も痛くて痛くて。
泣きそうな顔してたら、歯医者怖がってるのかと思われてたらしい(笑)
で、やっぱり歯痛のせい。
虫歯我慢してたら、神経やられてて。
我慢してたら痛くなくなったんだけど、これって神経がかなりやられてる証拠だったみたい。
僕の場合、かなり奥まで化膿してて、これであごの裏のあたりの神経まで駄目になってるらしい・・・
化膿した神経が腫れてて、あごの周りを圧迫したために頭痛がひどかったと判明。
とはいっても、神経が腫れていると麻酔が効かないらしい(-_-;)
ってことで、麻酔の要らない程度(それよりも痛かったから麻酔してもあまり変わらなかったかも?)に奥歯を削り、神経が腫れても逃げれる場を作って今回は終了。
って神経むき出しなんですけど・・・
文句言うなって言われた。
だから、間違って左でかむと神経直撃。すんごくしみる(当たり前)
体調管理も仕事のうち。
生徒に言ってたのに。
反省。
土曜日の朝、思いっきり頭たたかれたかと思うくらい痛いことに気が付き目が覚める。
朝3時のこと。
眠気を遮るくらいだから、よっぽどだったのだろうけど、こういうのって経験的にすぐ収まるはずだったのでじっとしてたんだけど、一向に収まる気配なし。
ロフトから降りて、うめきながらバファリン。
一時的に収まった気になる。
が、朝6時くらいに今度は今までの比じゃない痛みで目が覚める。
あまりの痛さに目がくらくら。
こりゃまずいと思い、再度バファリン(飲むなよ)してみるが、全然良くならず。
結局休講を申し出る結果に。
体調不良による休講は2回目だっけ。
痛みの原因はある程度分かってた。
歯痛。
痛みに震えながら歯医者へ。
予約してないから待たされる。
そんな間も痛くて痛くて。
泣きそうな顔してたら、歯医者怖がってるのかと思われてたらしい(笑)
で、やっぱり歯痛のせい。
虫歯我慢してたら、神経やられてて。
我慢してたら痛くなくなったんだけど、これって神経がかなりやられてる証拠だったみたい。
僕の場合、かなり奥まで化膿してて、これであごの裏のあたりの神経まで駄目になってるらしい・・・
化膿した神経が腫れてて、あごの周りを圧迫したために頭痛がひどかったと判明。
とはいっても、神経が腫れていると麻酔が効かないらしい(-_-;)
ってことで、麻酔の要らない程度(それよりも痛かったから麻酔してもあまり変わらなかったかも?)に奥歯を削り、神経が腫れても逃げれる場を作って今回は終了。
って神経むき出しなんですけど・・・
文句言うなって言われた。
だから、間違って左でかむと神経直撃。すんごくしみる(当たり前)
体調管理も仕事のうち。
生徒に言ってたのに。
反省。
8日間の朝から晩まで外生講座も終了し、あとはみんな入学してくれれば焼肉だとか沖縄だとか、無理だから約束してくれてたものが実現するのですが・・・(笑)
とにかく今日は休み。
寝っぱなしかと思いきや、そういえば中国からドライフルーツを取り寄せていたので朝の宅急便で起こされる羽目に。
天気がいいため、掃除。
干せるものは外に出して干し、掃除機を徹底的に掛けてました。
皿洗いも済ませ、風呂にも入りクリーニングに出しに自転車にまたがり、近くの川の桜を見つけたので、そこで一休み。
大したことしてませんが、のんびりしたいい日でした。
夕飯も、最近の忙しさでおろそかになってたので久々にしっかりと。
鮭の粕漬けがまだあったので焼き(本当はハンバーグとオムレツの予定だったんだけどね)、豆腐を出して食べる。
ちょうどなめ茸が安かったので買ってあったのを思い出して、ご飯と一緒に食べる。
お茶を飲みますが、最近コンビニで売っている「伊右衛門」。
たまたまペットボトルを買ったら、同時に販売を始めた茶葉がちょっとだけ付いてたんです。
家でそのお茶を出してみると、美味しいんです。
これはかなりお勧めなんじゃないかな。
********************************************
さて、新人と人目で見て分かる新社会人の皆さんを見て、春だなあと感じる毎日ですが、うちの指導室にも異動でやってきた人がいろいろいるわけです。
新学期は12日から。
それまでの1週間は授業のない期間なんです。
ここを利用して歓迎会をやろうと計画したんですけどね。
前に、
「今年は忙しいから(そう、忙しいからなんだ。決して経費がどうのこうのではないと信じて・・・)歓迎会は無理かもね」
ということを聞かされてました。
(あまり出番のない)主任としては、ここで1つ頑張るかなと。
会社で出来ないなら、出来る人間集めてでもやろうとね。
だってですよ、こんな厳しい労働条件の部署にやってくるんですから。
会社の人間の大半が、こう思ってる。
「あそこ(指導室)は、すきな人間がやってるから」
だから忙しくても、文句言わないと思ってるんじゃないですかね。
1人欠けることも厳しい部署ですよ。
それ抜きにしても、ふつう歓迎するのが常識じゃないですか?
忙しいから出来ません、はあまりにも失礼ですよね。
後から、ちゃんとお金は出ますから、といわれたがやらなきゃ意味ないんです。
お金なんか、出ないならみんなで少しずつ出しますよ。
やることに意義があるんです。
社員旅行や、集合研修の意義を会社は理解できてないから廃止するんです。
お金の問題で解決する奴らは、この会社がどんな会社か全く分かってない。
とにかく今日は休み。
寝っぱなしかと思いきや、そういえば中国からドライフルーツを取り寄せていたので朝の宅急便で起こされる羽目に。
天気がいいため、掃除。
干せるものは外に出して干し、掃除機を徹底的に掛けてました。
皿洗いも済ませ、風呂にも入りクリーニングに出しに自転車にまたがり、近くの川の桜を見つけたので、そこで一休み。
大したことしてませんが、のんびりしたいい日でした。
夕飯も、最近の忙しさでおろそかになってたので久々にしっかりと。
鮭の粕漬けがまだあったので焼き(本当はハンバーグとオムレツの予定だったんだけどね)、豆腐を出して食べる。
ちょうどなめ茸が安かったので買ってあったのを思い出して、ご飯と一緒に食べる。
お茶を飲みますが、最近コンビニで売っている「伊右衛門」。
たまたまペットボトルを買ったら、同時に販売を始めた茶葉がちょっとだけ付いてたんです。
家でそのお茶を出してみると、美味しいんです。
これはかなりお勧めなんじゃないかな。
********************************************
さて、新人と人目で見て分かる新社会人の皆さんを見て、春だなあと感じる毎日ですが、うちの指導室にも異動でやってきた人がいろいろいるわけです。
新学期は12日から。
それまでの1週間は授業のない期間なんです。
ここを利用して歓迎会をやろうと計画したんですけどね。
前に、
「今年は忙しいから(そう、忙しいからなんだ。決して経費がどうのこうのではないと信じて・・・)歓迎会は無理かもね」
ということを聞かされてました。
(あまり出番のない)主任としては、ここで1つ頑張るかなと。
会社で出来ないなら、出来る人間集めてでもやろうとね。
だってですよ、こんな厳しい労働条件の部署にやってくるんですから。
会社の人間の大半が、こう思ってる。
「あそこ(指導室)は、すきな人間がやってるから」
だから忙しくても、文句言わないと思ってるんじゃないですかね。
1人欠けることも厳しい部署ですよ。
それ抜きにしても、ふつう歓迎するのが常識じゃないですか?
忙しいから出来ません、はあまりにも失礼ですよね。
後から、ちゃんとお金は出ますから、といわれたがやらなきゃ意味ないんです。
お金なんか、出ないならみんなで少しずつ出しますよ。
やることに意義があるんです。
社員旅行や、集合研修の意義を会社は理解できてないから廃止するんです。
お金の問題で解決する奴らは、この会社がどんな会社か全く分かってない。
声が変とか、笑わない。
2004年3月30日 エスティマ風邪ひきました(T_T)
しかもかなりしっかり。
問題なのは、1人暮らしだから。
寝込んでも食事は勝手に出てくるわけではないわけで。
薬など、当然置いてある訳なく、ただひたすら耐える毎日でした。
まあ、今も完調したわけではありませんが。
昨日くらいまでは、ホントに休んじゃうんじゃないかというくらい辛かった・・・
でも、この仕事って代わりの人がいるわけじゃないんで。
必死でした、授業こなすので。
毎日、帰り道の途中で、明日はもう駄目なんじゃないかと不安いっぱいで帰ってました・・・
って訳で、何とかなるレベルまでなったのでホントに一安心。
薬を買おうと誓った、今日この頃でした。
しかもかなりしっかり。
問題なのは、1人暮らしだから。
寝込んでも食事は勝手に出てくるわけではないわけで。
薬など、当然置いてある訳なく、ただひたすら耐える毎日でした。
まあ、今も完調したわけではありませんが。
昨日くらいまでは、ホントに休んじゃうんじゃないかというくらい辛かった・・・
でも、この仕事って代わりの人がいるわけじゃないんで。
必死でした、授業こなすので。
毎日、帰り道の途中で、明日はもう駄目なんじゃないかと不安いっぱいで帰ってました・・・
って訳で、何とかなるレベルまでなったのでホントに一安心。
薬を買おうと誓った、今日この頃でした。
雑誌に載りました!!!HPにスキャニング画像アップしました
⇒ http://www.akiracchi.com
やばい、1人暮らしをしている間に大変なことになってる・・・
今日は自由が丘校で体験授業+補講(これでラスト)。
昼間に珍しく妹からメール。
「今日、夜に遊びに行っていい?」
おうよ、どんとこいだ。
でも、これは珍しい。
確かに、かなりなかのいい兄弟だが、夜中にやってくるのは滅多にないし。
だが、風邪気味でやっぱ来れないとメール。
んなわけないはず。急に風邪がひどくなるなら前から行かないはず。
行くか悩んでるな、とすぐ分かった。
この仕事してると、人の心なんて結構簡単に読める(つもりだが)ようになったから・・・
何だったんだろうと考えながら、今日は登戸から家まで歩いてみる。一駅歩くだけで結構いい運動だったし。
ところが、家かえって、魚を焼いて食べ終わって一息ついたところで妹から電話。
「もう寝てた?」
「いや、ちょうどくつろぎタイム。」
「実は、家の前にいるんだよね。」
おいっ!ホントかよ!
扉を開けると赤いマーチが!
ホントに来てるし。
まあ上がれって。
お菓子やら、お茶やらもって来てたけど、これはダミー。
結局言いたくなって来たんだろ。
どうした?
(-_-;)
そっか。マズいな。
知らぬ間に。
妹と2人で考え込んでました。
まあ、彼女的には言いたいことを言ったから少しすっきりしたようで、こっちは少し安心。
会社の同僚からメールが。
現役の生徒が福井大医学部受かったよ!
例の生徒たち、東工大はみんな受かったよ!
今回ばかしは、素直に喜べなかった。