鎌倉花火大会
2003年8月13日夏は、1日しか会えない。
そこでこの鎌倉花火大会に会うことにしました。
町田で待ち合わせてロマンスカーの特急券とフリーパスを購入。このフリーパス、江ノ電の切符も含まれているのがポイント。
何でかというと、江ノ電藤沢駅での切符待ちの列はJRの入り口にまで続いている!!!フリーパスだから江ノ電は乗り放題(正確には藤沢〜片瀬江ノ島間も乗り放題)だし。
花火大会は7時から。6時前には到着。
由比ガ浜が会場としては有名なんだけど、江ノ電で由比ヶ浜駅をパスして次の和田塚駅で下車。由比ガ浜ではなく材木座海岸に向かう。
ここは以外に人が混まない穴場スポット。
あっさりといい感じの芝生の場所を確保。
座れ次第、屋台でカキ氷やらジャガバタやらを買い、花火の雰囲気を味わう。
打ち上げ場所は海岸なので、すぐそば。
打ち上げ花火の醍醐味は大きさや美しさと同時にあの音。
和太鼓と同じように、おなかにズンとくるあの音がいい!
写真はHPにアップしときました。ただ、うまく撮れない・・・(ーー;)
花火見るだけなんだけどね、一緒にいたいと思う相手がいるなんてね、幸せもんです。わたし。
そこでこの鎌倉花火大会に会うことにしました。
町田で待ち合わせてロマンスカーの特急券とフリーパスを購入。このフリーパス、江ノ電の切符も含まれているのがポイント。
何でかというと、江ノ電藤沢駅での切符待ちの列はJRの入り口にまで続いている!!!フリーパスだから江ノ電は乗り放題(正確には藤沢〜片瀬江ノ島間も乗り放題)だし。
花火大会は7時から。6時前には到着。
由比ガ浜が会場としては有名なんだけど、江ノ電で由比ヶ浜駅をパスして次の和田塚駅で下車。由比ガ浜ではなく材木座海岸に向かう。
ここは以外に人が混まない穴場スポット。
あっさりといい感じの芝生の場所を確保。
座れ次第、屋台でカキ氷やらジャガバタやらを買い、花火の雰囲気を味わう。
打ち上げ場所は海岸なので、すぐそば。
打ち上げ花火の醍醐味は大きさや美しさと同時にあの音。
和太鼓と同じように、おなかにズンとくるあの音がいい!
写真はHPにアップしときました。ただ、うまく撮れない・・・(ーー;)
花火見るだけなんだけどね、一緒にいたいと思う相手がいるなんてね、幸せもんです。わたし。
コメント