なんかしろって・・・
2003年10月20日へえ。無駄に2日間を過ごしてしまいました。
というより、日常に疲れてます。
会社もドタバタしてるし、アテストやらイベントやら冬期やら何やらで気が休まらない・・・
昨日はおばあちゃんの月命日(実際は今日なんですが、日曜だったので)で、厚木の「梅の花」に食べに行きました。
パルコの方じゃなくて、南口の小田急ホテルの3階にある、中華風のほう。
最近出来たばっかりで、えらい綺麗でした。
おじいちゃんは酔っ払って、途中調子悪くするしで落ち着かない食事会でしたが・・・まあ大丈夫そうだったのでひと安心。
今日は起きたら12時。昨日とあまり変わらないダラダラ感。
やる気ゼロ(@_@;)
自分を突き動かしてくれるのは、受験にひたむきな生徒の姿。
申し訳ないけど、それ以外の理由で仕事できません。
ましてや○○のためだなんて。恐れ多いが全然ありません。(「彼女」じゃないですよ、念のため)
どうせ、ここで書いても仕方ないのですが・・・
僕をネタにして、授業盛り上げるのは結構ですが。
「誰が言ったかは内緒ね」ってどういうことでしょうか?
これ、ある意味セクハラですよね。
訴えてやろうか?
どういう内容かは、あえて言いませんが、かなり不愉快なんですが。
その内容も、確証がないもののはず。
何てったって、僕はその人に直接話したことはないんですから。
ま、自信がないから内緒なんでしょうか。
甘いですね。
生徒が、心配して言ってくれました。
「内緒にしてくれ」ってどういうことか、生徒は気になってるようで。
たとえば、いけないことしてるんじゃないかとか。
端的に言いましょうか?
生徒と付き合ってるんじゃないかと思ってますよ、生徒は。
はっきり言いましょう。
そんなことしてません。
そして、この誤解はどうやって晴らせばいいんでしょうか?
どうも、生徒を見方に付けてると勘違いしているようですが、みんな報告してくれてますしね。
その点は大半は心配してませんが、全員が「そりゃないだろう」とは思わないでしょうし。
近いうちにしかるべき対応をして欲しいですね。
その人が気付いていればの話ですが。
ともかく、がっかりです。
見損なうよりも、会社への魅力半減。ふう。
長く居すぎたのでしょうか、この会社に。
というより、日常に疲れてます。
会社もドタバタしてるし、アテストやらイベントやら冬期やら何やらで気が休まらない・・・
昨日はおばあちゃんの月命日(実際は今日なんですが、日曜だったので)で、厚木の「梅の花」に食べに行きました。
パルコの方じゃなくて、南口の小田急ホテルの3階にある、中華風のほう。
最近出来たばっかりで、えらい綺麗でした。
おじいちゃんは酔っ払って、途中調子悪くするしで落ち着かない食事会でしたが・・・まあ大丈夫そうだったのでひと安心。
今日は起きたら12時。昨日とあまり変わらないダラダラ感。
やる気ゼロ(@_@;)
自分を突き動かしてくれるのは、受験にひたむきな生徒の姿。
申し訳ないけど、それ以外の理由で仕事できません。
ましてや○○のためだなんて。恐れ多いが全然ありません。(「彼女」じゃないですよ、念のため)
どうせ、ここで書いても仕方ないのですが・・・
僕をネタにして、授業盛り上げるのは結構ですが。
「誰が言ったかは内緒ね」ってどういうことでしょうか?
これ、ある意味セクハラですよね。
訴えてやろうか?
どういう内容かは、あえて言いませんが、かなり不愉快なんですが。
その内容も、確証がないもののはず。
何てったって、僕はその人に直接話したことはないんですから。
ま、自信がないから内緒なんでしょうか。
甘いですね。
生徒が、心配して言ってくれました。
「内緒にしてくれ」ってどういうことか、生徒は気になってるようで。
たとえば、いけないことしてるんじゃないかとか。
端的に言いましょうか?
生徒と付き合ってるんじゃないかと思ってますよ、生徒は。
はっきり言いましょう。
そんなことしてません。
そして、この誤解はどうやって晴らせばいいんでしょうか?
どうも、生徒を見方に付けてると勘違いしているようですが、みんな報告してくれてますしね。
その点は大半は心配してませんが、全員が「そりゃないだろう」とは思わないでしょうし。
近いうちにしかるべき対応をして欲しいですね。
その人が気付いていればの話ですが。
ともかく、がっかりです。
見損なうよりも、会社への魅力半減。ふう。
長く居すぎたのでしょうか、この会社に。
コメント