?記号

2006年6月15日 数学ひとこと
数列の和

1+2+3…+n

を?記号で表す(まあ、これは等差数列と見るのが普通ですが)ことはできても、

1+2+3+…+k

や、

1+2+3+…+(n-1)

になると、急に手が止まる生徒は多い。
 
 
 
このことは、

1・n+2・(n-1)+3(n-2)+…+n・1

の和を?記号で表す時に、生徒の手が止まるのと同様の現象である。

数式に(見た目上)ないものを書き出すことができないのは、根本的な理解が足りないためである。うーん。
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索