横浜からこんばんは

2002年8月20日
数学科の皆さんはこのタームはありません。

私だけ・・・


家じゃ北海道旅行の予定を組んでばっかり。
現実逃避じゃ。

ってやっているうちに、頭の中の北海道旅行はすでに帰宅してしまい、ある意味盛り下がってしまった・・・(笑)

もう、頭の中は10月のキャバリエのオフ会のことばかり。

今日のN1の授業はきつかった。
なんてったって、今日はまだ食事してない。21時半現在・・・

お昼のお客様

2002年8月16日
今日は、りかさんが遊びに来てくれました-!

かなり疲れてた時期だったので、ホントにうれしかった!
うちの卒業生が、こうやって、いま大学生なんだから・・・
やっぱりこの仕事はすごい。われながら感心です。人の人生に関わっているんだから。

いやいや、ホントにありがとね!
りかさんもお友達もいい子です。
写真で見てたとおり、美人さんです。
こっちも最初はちょっと緊張してたけど、お目当ての特上を食べれたので大満足(>_<)
感謝感謝。

写真ね、僕もデジカメ持ってたのに忘れてた・・・
ってHPさっさと更新せねば。
写真撮影、今度しましょうね。また吉祥寺にでも来たら(いや、別にほかの校舎でもいいのか)寄ってね。

たった40分くらいの訪問でしたが、ホントにやる気が沸いてきました。
あの生徒たちも、りかさんのような大学生にしたいな。

そう、自分がこの業界に踏み入れたのもそんな理由だったじゃあないか。

バイク

2002年8月11日
オイル交換。


ドリンクホルダー装着。


サビ取り+ワックスがけ


ワイヤーグリス購入。


荷物固定用の網購入。


バイク用のかばんは・・・高くて買えんかった(T_T)


天気よくて,すっげー楽しかった。
信号の少ない道を選んで,とことこ走る。

北海道もこんな感じだといいなー。

とか言って,2時間もただひたすらぶらぶら走ってたら,腕が真っ赤!
ごっつい日焼けしてるよ!
ひりひりするし…(ーー;)

事件

2002年8月4日
朝にそれは起こったのでした。

いつも朝にうるさく鳴くうちの犬(名前はゴルビー・愛称ゴル)が鳴かない。
おかしいな?と思いつつ、起きる。

妹が様子を見に庭に出てみてからどのくらいだろう?


2、3分とかからなかった気が。


ものすごい勢いで、階段を駆け上がる音がしたかと思うと、


「ゴルがいない」


どうも、庭の入り口を閉め忘れたらしい。

もとが猟犬であるビーグル犬の彼が外に出てしまうことは、そんなにおかしなことではない。

慌てて起きて、着替えて庭に出ると確かにいない。
隠れてもいない。
妹は自分のせいだと泣きだすし。
急いで周りを探す。

が、全然手がかりも見つからない。

手当たり次第、道で会う人に声をかけてみる。
予想通り何も得られない(ーー;)

だんだん焦る。
何ていったって、彼は今年10才。人間で言うといいおじいさんだ。
そんなに機敏に動けるわけじゃないし・・・
いやーな不安が、頭の中をよぎる。

思い切ってバイクにまたがる。
少し離れた畑を回る、がやはりいない。
農作業をしている人達に聞いてみるが、全然ダメ。
だんだん悲しくなってきて、泣きそうになってたら、その農作業していたおばちゃんが励ましてくれて、いま収穫していたトマトをくれた。

そしたら、泣いてしまった。


(はっきり言って、その場であきらめてしまってました・・・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その後、家に1本の電話がかかり、かなり離れたところの動物病院に保護されているとの連絡があったそうで。
そして、ゴルは無事帰宅の途についたそうです。

僕は、怖くてそれ以上なにもしませんでした。
そんな自分が嫌い。
でも、よかった。


心なしか、ゴルがやつれているように見えた。

本部からこんにちは

2002年7月28日
えー、予習が終わらず本部からの書き込みです(-_-;)

何だかんだで、予習危ないなあ。

って、いま(ホントにたった今)気がついた。

明日、誕生日じゃん!

年取るのはあんまし嬉しくないけど(-_-;)
授業終わったら、校舎のそばのおしゃれなバーへ行くか。

その前に、予習予習…

無事に

2002年7月27日
一年生の外生講座終了。

ちょっとおとなしい子ばかりだけど、みんな入るようなので一安心。
河合と悩んでた子もこっち来るらしい!やったね。

1年生は今までの授業スタイルを全く変えたものに。
実験的要素が多いものの、試験的な期間のないものだけに準備はかなり費やしてた(構想から3ヶ月)ので上手くいった(^。^)

最後のアンケートでも、「これで頑張っていけそう」ってなコメントが幾つか見られたので、こっちとしてはこれ以上ないお褒めの言葉ということで。
まあ、チューターのおかげなんだろうけどね。

来週は1日中厚木。
今週のことを考えたら、タテ5コマなんかぜんぜん怖くなくなったよ(笑)

塗装終了そして

2002年7月25日
リアヒットしてしまいリアアンダーの塗装にヒビが入ってしまいました(T_T)

ETCは快適ですね。
横浜新道では、ぴったりついてきた後ろの車(ETC未装着車)がそのままいっしょにETCレーンに突っ込んで出れなくなってた(笑)

さすがに昨日は車で吉祥寺へ。
ところが、電車での大切なお昼寝タイムを失っていたわけで、さすがに今日は眠い眠い。

移動での乗り過ごしが怖いから、ロマンスカーを行きにも使用。

予想通り爆睡(>_<)
よだれたれてます。

最後の6限はさすがにふらふら。
本当に頭がゆれてた(らしい、生徒談)。
9時厚木1限から授業⇒22時に吉祥寺で終了。

何時間働くんじゃい。

と、さっきJustyから連絡。
キャバリエの全塗装が出来たとのこと。

これからショップの社長の家にレッツゴーです。
0時にお邪魔することになるとは・・・
恐縮です。

帰りはETC試してみよっと!

うーん

2002年6月22日
田口君に、

「僕のこと、分かってない」

と言われてしまった。
そのあと、なんか言い争いだし。
むー、会社を通して見る価値観が違いすぎるのかなあ。


それよか、
え〜と、


え〜と、

わ、わたし、告られたようで(汗)

もちろん生徒じゃないですよ、いやまじで。

人のことには色々言ったくせに、かなり困った(ーー;)

今はそんな気になれないというか・・・ううう。

言語不明瞭

2002年6月21日
全く、最近の高校生は・・・(←ジジ臭い)

授業で、生徒の質問を受けたらいい質問だったので褒めてあげると

「うにょー!」 だって(笑)


昨日、小川先生と授業遅刻しそうになった話で盛り上がってたら、今日の雨で横浜→厚木の移動が遅れ遅刻しそうに。

もちろん、今日も厚木で小川先生と一緒。

「昨日の話がいけなかったかもねん♪」だって(笑)

ある意味、あの先生も言語不明瞭やね。

ア・テスト

2002年5月24日
最近、仕事がうまくいかず不機嫌極まりない。


ア・テストも解答にミス発見。
研修の後輩は、あまり評判上がらず。
給料日なのに引き落としで、入ってるのか入ってないのか分からない(笑)

ホイール交換+スペーサー取り付けいよいよ明日。
楽しみ。

小川先生は今日も激しかった。
でも厚木の生徒はよく復習してるとのこと。
機嫌よさそうでした。

私は機嫌悪いです。
横浜の生徒を静かに出来んものかい。
常識がなさ過ぎる。
本気でやるということが分かってない。

今日は神経すりへりました・・・って自分が悪いんですが。

荷物を運ばないといけない用があり、代車の黒キャバで出勤。
本部で授業の準備をした後、そそくさと出発・・・のはずが、上司のF島さんに見つかる!
かなりヤバイ(-_-;)
と思ったら?
「オイ、その車なんだ?いいホイールだなー(笑)」
怒られるはずが、ホイールがかっこよかったようで見入ってるし。

池袋の帰り、なんか車のインジケーターが光ってる。
「Check Gauge」
チェックゲージ?
って、「燃料計を確認せよ」だから・・・


ガス欠寸前!


なんてったって、池袋は都会で、ガススタは24時間やってない(夜に人はいない街です、ビジネス街とはそういうもんです)!
あわわわ。
明日は10時からだし・・・
まだ、止まってないのに既にあきらめモード。
ドキドキしながらうろうろ東京の町を走る。
サンシャイン60も見たし(笑)。

ついにやってたのを見つけたのは相当走った(であろう)あと。
こんな感覚、ウ○チ漏れそうでトイレ見つけたとき以来(っていつだ)。

明日頑張れば、車が帰ってくる!

川崎の本部→横浜→厚木
まあ、よく動くもんです。
仕事もピーク、疲労もピーク。
腰痛、しゃれになんない(ーー;)
階段使わないしな、年を感じるわ。

車早く帰ってこないかなあ。
つまんない。

寝よ寝よ。

不調

2002年5月16日
うーん、今日は半分うまくいかなかった。
浪人の授業は変に緊張?して困ってしまった。
とほほ。

現役も1限はさっぱり(ーー;)

生徒はあまり違いを感じてないかもしれないけど、かなりヘコんだなぁ。
うって変わって、2限からは調子が戻る。
3限なんかは、予定以上に進み、自分なりにビックリ。
気持ちの変化の激しい性格だからなあ。仕方ないのか?

今日は、あまり小川先生と話さなかったなあ。
明日の厚木では、しゃべろうかな。

最近、会う人会う人から言われる。
「頬がこけてません?」
確かに、こけてます。
この時期が一番体力的にくるんです。
既に4月時よりマイナス3キロ、体重減ってます。
夏は、休み日曜だけ。これは、マイナス10キロコースです・・・

やっぱり朝は・・・

2002年5月13日
眠いですね、かなり。
今日は極限の特別授業でした。
朝の横浜はすいていて、車でぶっ飛ばして45分で着いてしまいました。

授業は特別授業ということで、2時間。
いつもより40分も多い!
でも生徒は別に普通だった。極限だったから?
授業前に、高校の教科書を見て極限の考え方の違いについて確認したら、余計に悩んでしまった(ーー;)
生徒には、極限がどう映るのだろうか?
結果論で論じるには無理あるし。
結論は出ていない。

あまりにこの一週間は忙しかったので、午後はバイク屋へ。
工賃を確認したら、安かったので明日にホイール交換をする事に。

車も、オーディオがついに完成。
トランクいっぱいのウーファーが設置される。
ついでにバックモニターも装着。
車庫入れも安心(笑)

徳島ラーメン

2002年5月11日
食べてきました。
ビナウォークで。
妹と開店してすぐ行く。
雨で、平日だったからすいていた。
肉玉そば(900円)。
僕は塩、妹は醤油。
醤油の方が美味い・・・ふう。

雨強く、異常なくらい寒い。
これまた、ふう。

(^o^)丿

2002年5月9日
小川先生、おもろすぎです。

なんか、カバンと一緒にデッカイ箱持ってるなあ、と思ったらワープロ!
パソコンが故障のため、急遽出動したのだとか。
とはいえ、街中にあのでかい(旧式オアシス、分かるかな?)ワープロはかなり目立ってた・・・(笑)
授業後は、昔のプリント作成について色々話をした。話は尽きないねえ。
そんな話で45分は軽く話した。

夜は田口君と食事。
ついでに田口君はランドリーで洗濯(笑)
眠くなり1時には別れる。
今日は朝からア・テスト作成で疲れた。
明日も朝からア・テストに明け暮れる・・・(T_T)



結局

2002年5月7日
右のリアはパンクしてなかった。
土曜にタイヤ館で見てもらったら、問題なしとのこと。
右のフロントも抜けてた。
うちの駐車場は左が壁、右だけ抜けているということは・・・

イタズラかよ。

結局田口君と秋田へ旅行。
さっき帰ってきました。

温泉回ってのんびり。
特に何か目的を持ったわけでなく。
天気も良く、非常に心洗われました。
秋田の友人のお母さんがいい人で。
今度行く時は、きりたんぽの準備をして待ってくれるそうで。
すげ−楽しみ。

明日早い。もう寝よ。

って日記になってないような。
まあ、いいか。
秘密日記に移動。

昇給面談

2002年5月2日
授業見てないのに、昇給なんぞするな。
お金が欲しくないわけではないけど、正当な評価もせずによくもまあ、昇給するもんだ。

今日は、藤沢で授業終了後、田口君に車で来てもらいガストへ。
まあ、田口君はトトの予想で必死だったので、こっちはこっちで車の雑誌を読みあさる。

2時間ばかしのガスト。
お互い無言(笑)。

今度こそ、1000万!

眠い。
明日まで頑張れば4連休(とはいっても3日は出勤少しするけど)だ。
3日は美容室の予約も出来た!
これでさっぱりと結婚式に参加できる。

明日は車で出勤するか。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索