なんかこう、
2002年5月1日ぱっとしない。
天気のせい?
風強くて髪ぼさぼさだしぃ。
4日の友人の結婚式までに、髪切れないか。
昔は下北沢まで行ったなあ、美容室。
今は近くの美容室。
技術者のお姉さんと仲良くて、楽しいから全然こっちの方がいい。
GWの前と言うことで、銀行混んでる。
今日までの(^^ゞバイクでの違反金(整備不良・・・)を納める。
ついでに、田口君と旅行行く資金もおろしておく。
会社の交通費も出るから、結構手元には残るぞい。
キャバリエは5月いっぱいでオーディオを換える。
今回はcarozzeriaフルシステム。
全てカロで。いい音出します。
てなわけで、車はまた手元から離れてくのでした・・・
天気のせい?
風強くて髪ぼさぼさだしぃ。
4日の友人の結婚式までに、髪切れないか。
昔は下北沢まで行ったなあ、美容室。
今は近くの美容室。
技術者のお姉さんと仲良くて、楽しいから全然こっちの方がいい。
GWの前と言うことで、銀行混んでる。
今日までの(^^ゞバイクでの違反金(整備不良・・・)を納める。
ついでに、田口君と旅行行く資金もおろしておく。
会社の交通費も出るから、結構手元には残るぞい。
キャバリエは5月いっぱいでオーディオを換える。
今回はcarozzeriaフルシステム。
全てカロで。いい音出します。
てなわけで、車はまた手元から離れてくのでした・・・
(-_-)
2002年4月25日今日は、どうもしっくりこない。
朝は寝坊で、結構ぎりぎりの出勤(とかいいながら11時ですが)。
楽しみにしていた、丸井での買い物はお預け。はあ。
天気もよく、こんな時に車ぶっ飛ばせたらなあ・・・と。
メールに久々の相手から連絡。
風邪で連絡取れなかったそうで。
遊びに行く連絡をとる。ディズニーシーとか行きたいなぁ。幼いかな?
遊びに行く・・・か。
こういうとき、彼女がいると楽しいんだけどね。
最近、周りでは結婚ラッシュ。
GWも結婚式めぐり(-_-;)しかも式からの参加ばっかり・・・フランス料理だけ食えればいいのにい。
結婚願望はないけど、こう多いとね、彼女も欲しくなるわ。
明日は海老名SAでキャバリエ仲間が駆けつけて、妹のパン屋でメロンパンオフ(笑)。
朝は寝坊で、結構ぎりぎりの出勤(とかいいながら11時ですが)。
楽しみにしていた、丸井での買い物はお預け。はあ。
天気もよく、こんな時に車ぶっ飛ばせたらなあ・・・と。
メールに久々の相手から連絡。
風邪で連絡取れなかったそうで。
遊びに行く連絡をとる。ディズニーシーとか行きたいなぁ。幼いかな?
遊びに行く・・・か。
こういうとき、彼女がいると楽しいんだけどね。
最近、周りでは結婚ラッシュ。
GWも結婚式めぐり(-_-;)しかも式からの参加ばっかり・・・フランス料理だけ食えればいいのにい。
結婚願望はないけど、こう多いとね、彼女も欲しくなるわ。
明日は海老名SAでキャバリエ仲間が駆けつけて、妹のパン屋でメロンパンオフ(笑)。
犯人探しで・・・
2002年4月24日キャバリエのページ、復活にあわせてアップしました。
http://www.akiracchi.com/
見てやってくださいな。4年分のカスタムを2ヶ月で復活させる。ある意味凄い自分にビックリ。
さて、インターネットを立ち上げてビックリ!
最初に開いたHPがアダルトなページ(つまりHなページ)。なんじゃコリャ?(笑)
ってことで、configの設定を片っ端からチェック。その中の29行を1行づつ立ち上げ→確認→再起動。
これを10回から15回くらい繰り返した所だろうか?
windowsの設定ファイル(というかスタートアップファイル)の中に、拡張子がvbsなる奇妙なファイルを発見。
案の定、チェックしてみるとこのファイルが起動時に立ち上がるHPを変更してた。
1時間くらいの格闘の末、このファイルを消去。
無事終了。念のため、IEをバージョンアップ(といってもver5.5・・・)しておく。
もうイヤ。
明日は、丸井で紅茶のリーフ、早速買ってくるぞい。
これで、我ら海老名市民も少しはハイソ(死語)な生活を(ホントに)少し味わえる・・・(笑)
http://www.akiracchi.com/
見てやってくださいな。4年分のカスタムを2ヶ月で復活させる。ある意味凄い自分にビックリ。
さて、インターネットを立ち上げてビックリ!
最初に開いたHPがアダルトなページ(つまりHなページ)。なんじゃコリャ?(笑)
ってことで、configの設定を片っ端からチェック。その中の29行を1行づつ立ち上げ→確認→再起動。
これを10回から15回くらい繰り返した所だろうか?
windowsの設定ファイル(というかスタートアップファイル)の中に、拡張子がvbsなる奇妙なファイルを発見。
案の定、チェックしてみるとこのファイルが起動時に立ち上がるHPを変更してた。
1時間くらいの格闘の末、このファイルを消去。
無事終了。念のため、IEをバージョンアップ(といってもver5.5・・・)しておく。
もうイヤ。
明日は、丸井で紅茶のリーフ、早速買ってくるぞい。
これで、我ら海老名市民も少しはハイソ(死語)な生活を(ホントに)少し味わえる・・・(笑)
(^o^)丿
2002年4月22日トト3等ゲット!26000円くらい。
田口予想、今回は面目躍如ってところでしょうか。
大黒行った帰りに、田口君と合流。
財布にお金がないことに気付き、仕方なくロイホで食事(笑)
昼間はなんと(笑)ビナウォークへ妹と出かける。
駐車場は込んでいるのが分かっていたから、ちょっと離れた島忠に停めて歩いて向かう。
すごいね。
ちょっとした田舎のテーマパークってな感じ(笑)
人の波。すごい混んでる。
特徴的なのは、丸井の1階が食料品店街からも分かるように(普通は高級化粧品店街)、日常に即した店舗展開。
という事で、食品を中心に買い物。
ビナワンのお惣菜屋さん(これもやはり1階)はコロッケが1個25円!他にもパンやアイスが100円くらいの超超特価。
2階ではコージーコーナーはレストラン併設。パスタが食べれるし。
一通り買った帰りに1階で野菜ジュースを絞ってもらい、飲みながら帰る。
丸井の1階にある、紅茶の葉を売っているお店、かなりはまりそう(>_<)全種類制覇するぞ!
田口予想、今回は面目躍如ってところでしょうか。
大黒行った帰りに、田口君と合流。
財布にお金がないことに気付き、仕方なくロイホで食事(笑)
昼間はなんと(笑)ビナウォークへ妹と出かける。
駐車場は込んでいるのが分かっていたから、ちょっと離れた島忠に停めて歩いて向かう。
すごいね。
ちょっとした田舎のテーマパークってな感じ(笑)
人の波。すごい混んでる。
特徴的なのは、丸井の1階が食料品店街からも分かるように(普通は高級化粧品店街)、日常に即した店舗展開。
という事で、食品を中心に買い物。
ビナワンのお惣菜屋さん(これもやはり1階)はコロッケが1個25円!他にもパンやアイスが100円くらいの超超特価。
2階ではコージーコーナーはレストラン併設。パスタが食べれるし。
一通り買った帰りに1階で野菜ジュースを絞ってもらい、飲みながら帰る。
丸井の1階にある、紅茶の葉を売っているお店、かなりはまりそう(>_<)全種類制覇するぞ!
toto
2002年4月21日トイレじゃないぞ。
浦和レッズがなんと東京Vに敗退。
東京V初勝利だよ・・・田口予想はもろくも外れるのでした。
通勤時、白バイに止められる。
整備不良(笑)。
テールランプが赤くないとのこと。
罰金6000円と減点1点。
明日、赤くすることにする。痛いなあ、この時期。
横浜で5コマ。結構きつい。
哲先生が、土曜の時間を覚えきれないことをネタにして話が盛り上がったけど、自分も結構危なかった・・・
現役1限、何故か僕だけで、他の先生みんな授業ないからのんびりコーヒーすすってるんだよね。
ついつられて自分もコーヒーをすすり・・・時間過ぎてるって!
でも、明日はキャバリエの納車だ!!!
長かった!
リアのスペーサーがはまらなかったけど、とにかく戻ってくる!
明日は大黒ふ頭→ヤビツ峠で攻めるぞー!
浦和レッズがなんと東京Vに敗退。
東京V初勝利だよ・・・田口予想はもろくも外れるのでした。
通勤時、白バイに止められる。
整備不良(笑)。
テールランプが赤くないとのこと。
罰金6000円と減点1点。
明日、赤くすることにする。痛いなあ、この時期。
横浜で5コマ。結構きつい。
哲先生が、土曜の時間を覚えきれないことをネタにして話が盛り上がったけど、自分も結構危なかった・・・
現役1限、何故か僕だけで、他の先生みんな授業ないからのんびりコーヒーすすってるんだよね。
ついつられて自分もコーヒーをすすり・・・時間過ぎてるって!
でも、明日はキャバリエの納車だ!!!
長かった!
リアのスペーサーがはまらなかったけど、とにかく戻ってくる!
明日は大黒ふ頭→ヤビツ峠で攻めるぞー!
やっぱり1年生はおもしろい
2002年4月19日昨日の藤沢、そして今日の厚木と小川先生と一緒。
どうもつまらないのか、結構話す機会が多い。
今日もオチのない、特別変わった話しもせず延々としゃべってしまった。
小川先生と話していると、この人、ホントにすごい先生なのか?(笑)と思ってしまう。結構おもろい人である。
厚木の1年生。
いや、素直でよろしい。
僕の話で笑ってくれるなんて(笑)。
3年生には、引かれると怖いから言えない・・・
それよか、因数分解みんな頑張ってやって来たな。
テスト、思いのほかみんなスムーズに解いてた!
ただの自分のクラスの生徒なのに、とっても嬉しかった(^o^)
可愛くて仕方ないね。1年生は。って3年生が憎たらしいわけじゃないが。
キャバリエ、リアホイールのハブボルトをねじ切るトラブル発生(ーー;)
いつ返ってくるんじゃい・・・
どうもつまらないのか、結構話す機会が多い。
今日もオチのない、特別変わった話しもせず延々としゃべってしまった。
小川先生と話していると、この人、ホントにすごい先生なのか?(笑)と思ってしまう。結構おもろい人である。
厚木の1年生。
いや、素直でよろしい。
僕の話で笑ってくれるなんて(笑)。
3年生には、引かれると怖いから言えない・・・
それよか、因数分解みんな頑張ってやって来たな。
テスト、思いのほかみんなスムーズに解いてた!
ただの自分のクラスの生徒なのに、とっても嬉しかった(^o^)
可愛くて仕方ないね。1年生は。って3年生が憎たらしいわけじゃないが。
キャバリエ、リアホイールのハブボルトをねじ切るトラブル発生(ーー;)
いつ返ってくるんじゃい・・・
浪人開講
2002年4月17日ですが、指導室理数科は人数が一気に3人も増えたため浪人部は一日に1コマだけです。
ですんで、意外におとなしい一日でした。
吉祥寺校の授業はS1ばっかり。
量も質もかなり多い。いちばんへとへとになるかも。
キャバリエが返って来ないとな〜
リップ加工は終わったかな?日曜には復活予定ですが待ちきれん!
日曜は、納車→研修で本部→大黒PAでお披露目
あ、田口君からの電話、かけるの忘れた!
ですんで、意外におとなしい一日でした。
吉祥寺校の授業はS1ばっかり。
量も質もかなり多い。いちばんへとへとになるかも。
キャバリエが返って来ないとな〜
リップ加工は終わったかな?日曜には復活予定ですが待ちきれん!
日曜は、納車→研修で本部→大黒PAでお披露目
あ、田口君からの電話、かけるの忘れた!
本部でのアホ仲間、田口君
2002年4月16日一緒にコーヒー入れに行った時のこと。
田口君、急に僕のコーヒーに砂糖をコップの半分くらい投入!
負けじと田口君のコップにミルクを半分くらい投入!
そしてお互い飲めないのでありました。
天気よかったなあ。
マジェにのってツーリングしたかった・・・
川崎までの通勤だけでも、バイクがかなり気持ちよかったし・・・
田口君、急に僕のコーヒーに砂糖をコップの半分くらい投入!
負けじと田口君のコップにミルクを半分くらい投入!
そしてお互い飲めないのでありました。
天気よかったなあ。
マジェにのってツーリングしたかった・・・
川崎までの通勤だけでも、バイクがかなり気持ちよかったし・・・
テキスト作成の裏話(笑)
2002年4月15日今日は、休日集まって研修。
ついでに土橋さんたちと浪人数学γの演習授業のテキストについて話し合うことに。
香川(以下香)「問題の解答集、どうしましょう?」
土橋(以下土)「生徒に配っちゃっていいんじゃない?」
香「答え見ちゃわないかな?」
土「そういう時の為に、トラップし掛けとくんですよ。」
香「トラップ?」
土「そう。例えばsin30°の答えを"64通り"とかに(正しくは0.5)しとくわけ。」
土「答え見るやつは、まんまとひっかかるわけで・・・」
そうか、今までの解答の印刷ミスはトラップ・・・?(笑)
夜の焼肉は美味かった・・・
明日は土橋さんデーかな。
田中・土橋・香川、車バカ三人衆。
ついでに土橋さんたちと浪人数学γの演習授業のテキストについて話し合うことに。
香川(以下香)「問題の解答集、どうしましょう?」
土橋(以下土)「生徒に配っちゃっていいんじゃない?」
香「答え見ちゃわないかな?」
土「そういう時の為に、トラップし掛けとくんですよ。」
香「トラップ?」
土「そう。例えばsin30°の答えを"64通り"とかに(正しくは0.5)しとくわけ。」
土「答え見るやつは、まんまとひっかかるわけで・・・」
そうか、今までの解答の印刷ミスはトラップ・・・?(笑)
夜の焼肉は美味かった・・・
明日は土橋さんデーかな。
田中・土橋・香川、車バカ三人衆。
ひさびさに
2002年4月2日書きました。
やっと落ち着いたし。
昨日の体験ツアーは満足いく結果に。
みんな入るって!(^o^)
横浜⇒池袋の移動で講師も「ツアー」(笑)。
夜にキャバリエの友人と町田で落ち合う。
ウインカー内臓サイドミラーとテールランプを受取る。
2代目を祝って、カンパということで安くしてもらえる。
明日からは那須高原だ!
連休とって那須サファリパークとトリックアート美術館めぐり(ここには、3館もある)。
温泉につかってボケ−っとしよう!
キャバは結局入院中だけど、妹の車借りていくぞ!
ナビなし・・・
今度のナビはDVDだから、早く退院しろよ〜。
田口君も忙しそうで、会えず。
やっと落ち着いたし。
昨日の体験ツアーは満足いく結果に。
みんな入るって!(^o^)
横浜⇒池袋の移動で講師も「ツアー」(笑)。
夜にキャバリエの友人と町田で落ち合う。
ウインカー内臓サイドミラーとテールランプを受取る。
2代目を祝って、カンパということで安くしてもらえる。
明日からは那須高原だ!
連休とって那須サファリパークとトリックアート美術館めぐり(ここには、3館もある)。
温泉につかってボケ−っとしよう!
キャバは結局入院中だけど、妹の車借りていくぞ!
ナビなし・・・
今度のナビはDVDだから、早く退院しろよ〜。
田口君も忙しそうで、会えず。
ひさびさにうれしかったこと
2002年1月17日はっきりいって(言わなくてもいいけど)、最高に体調悪い。
あたまフラフラ、授業中も危ない先生になっとる。
さて、センター3日前と言う事で、受験生頑張ってるようです。
そんな中、今日の横浜校は懐かしい生徒に色々会えた日でした。
今年の生徒もあいさつ?しにいろいろ来てたんだけど、去年の町田の生徒がわざわざあいさつに来てくれたのはビックリした。
今年は町田校に行ってないから、ぜんぜん誰だか初めは分からなかった(汗)
横浜校では、大内先生、斎藤先生と歴史科の先生がおりまして。
久しぶりで、大内先生からはなんだかチョコもらった。
山際さんがまた、うみほたるに行きたいと言っていたと斎藤先生が言ってた。
そういえば、田口君の言っていた「やまほたる計画」(←なんじゃそりゃ)はどうなったんだろう・・・?
直前の相談を宮林君から受ける。
直前の授業はきついね。量も多いし。
土曜にでもまた、相談に乗らないと。
この前契約したバイクが日曜日にやってくる(^o^)
HPにもページ開設。
新たな趣味の友人が増える事を祈って。
あたまフラフラ、授業中も危ない先生になっとる。
さて、センター3日前と言う事で、受験生頑張ってるようです。
そんな中、今日の横浜校は懐かしい生徒に色々会えた日でした。
今年の生徒もあいさつ?しにいろいろ来てたんだけど、去年の町田の生徒がわざわざあいさつに来てくれたのはビックリした。
今年は町田校に行ってないから、ぜんぜん誰だか初めは分からなかった(汗)
横浜校では、大内先生、斎藤先生と歴史科の先生がおりまして。
久しぶりで、大内先生からはなんだかチョコもらった。
山際さんがまた、うみほたるに行きたいと言っていたと斎藤先生が言ってた。
そういえば、田口君の言っていた「やまほたる計画」(←なんじゃそりゃ)はどうなったんだろう・・・?
直前の相談を宮林君から受ける。
直前の授業はきついね。量も多いし。
土曜にでもまた、相談に乗らないと。
この前契約したバイクが日曜日にやってくる(^o^)
HPにもページ開設。
新たな趣味の友人が増える事を祈って。
妙?
2002年1月5日哲先生に「雰囲気がかなり奇妙(だっけな?)」と言われた。
って何のことかよく分からない?
今日から朝の立川校。
寝ぼけてて、あまり理解も進まないし…
朝6時に家を出ても、車で1時間半。
ガスも少なく、燃費走行。
globeのCDだけガンガン鳴らしながら、60キロ法定走行(笑)
ウーファーをボックス型のカロッツェリアに換装。
アンプも2機積み、低音爆発型に移行。
フロントスピーカーも2月にはカロッツェリアに交換。
今でも車の中はかなり素晴らしい音響。
今後のオーディオシステムのチューンが楽しみで仕方がないいい。
で、今日は4コマ。比較的楽。
でも、1年生の授業は神経使う。
初めての生徒は、お互い緊張する?
しばらく、授業から遠ざかってたしね(って3日間だが…)。
場合の数、確率はハマッた!
みんなの顔が生き生きしてたね。
いやあ、楽しかった。
2コマ続きは大変だろうけど、予想外に頑張ってたな、と。
学研の教材のネタで盛り上がってた。
「学習と科学」意外に知ってるのね。吉祥寺ではあまり知られてなかったのに。
あすから6コマじゃ(+_+)
って何のことかよく分からない?
今日から朝の立川校。
寝ぼけてて、あまり理解も進まないし…
朝6時に家を出ても、車で1時間半。
ガスも少なく、燃費走行。
globeのCDだけガンガン鳴らしながら、60キロ法定走行(笑)
ウーファーをボックス型のカロッツェリアに換装。
アンプも2機積み、低音爆発型に移行。
フロントスピーカーも2月にはカロッツェリアに交換。
今でも車の中はかなり素晴らしい音響。
今後のオーディオシステムのチューンが楽しみで仕方がないいい。
で、今日は4コマ。比較的楽。
でも、1年生の授業は神経使う。
初めての生徒は、お互い緊張する?
しばらく、授業から遠ざかってたしね(って3日間だが…)。
場合の数、確率はハマッた!
みんなの顔が生き生きしてたね。
いやあ、楽しかった。
2コマ続きは大変だろうけど、予想外に頑張ってたな、と。
学研の教材のネタで盛り上がってた。
「学習と科学」意外に知ってるのね。吉祥寺ではあまり知られてなかったのに。
あすから6コマじゃ(+_+)
明けましておめでとうです。
2002年1月2日新年、昨日まであった講習会で爆死。
紅白も途中でやめる。
起きたのは夜中3時ごろ。
去年はあっという間だった。
彼女と別れ、仕事一本に絞りがむしゃらに仕事した一年でした。
おかげで、充実した一年でした。
熱中すると、いろんなことが見えてくる。
指導することについて、本気で生徒と接することが出来たかな、と。
車も大幅モデファイでした。
総額○○○万相当のモデファイで、この一年で大きく変わったなあ。
海外からの問い合わせも相変わらず。
個人輸入等で、英語力も相当アップしたと言うか…(笑)
今年も、引き続き充実した一年が過ごせますように。
さらに、よいことがありますように(^o^)
さて、今日は30日に買ったabxのダウンジャケットを着てみる。
冬ボも残ってる(車のローンが完済した!ため)ので、アウターも古くなったので買ったやつ。
これがいい。カゼを全く通さないので全然寒くない。下に薄手のセーターでも大丈夫。
そこで、そのまま、車にこの前とどいたハンズフリーキットを取り付ける。
配線に手間取り、腰を痛めそうになるが何とか装着。これで運転もずっと楽に。
ただ、運転席が配線だらけ…
明日は、配線まとめるか。
紅白も途中でやめる。
起きたのは夜中3時ごろ。
去年はあっという間だった。
彼女と別れ、仕事一本に絞りがむしゃらに仕事した一年でした。
おかげで、充実した一年でした。
熱中すると、いろんなことが見えてくる。
指導することについて、本気で生徒と接することが出来たかな、と。
車も大幅モデファイでした。
総額○○○万相当のモデファイで、この一年で大きく変わったなあ。
海外からの問い合わせも相変わらず。
個人輸入等で、英語力も相当アップしたと言うか…(笑)
今年も、引き続き充実した一年が過ごせますように。
さらに、よいことがありますように(^o^)
さて、今日は30日に買ったabxのダウンジャケットを着てみる。
冬ボも残ってる(車のローンが完済した!ため)ので、アウターも古くなったので買ったやつ。
これがいい。カゼを全く通さないので全然寒くない。下に薄手のセーターでも大丈夫。
そこで、そのまま、車にこの前とどいたハンズフリーキットを取り付ける。
配線に手間取り、腰を痛めそうになるが何とか装着。これで運転もずっと楽に。
ただ、運転席が配線だらけ…
明日は、配線まとめるか。
はい、クリスマス空いてます(笑)
2001年12月24日せっかく?本部に23日から三連休もらったのに、予定はスカスカです。
去年はクリスマスツリー見に行ったり、プレゼント一緒に買いにいったりと楽しかったなあ(ーー;)
別れて以来、付き合うことに臆病になったというか、おっくうというか。
と言うわけで、23日だけ車いじって、あとは出勤します。
生徒も頑張ってるんだし、自分も頑張らないと。
来週から始まる講習生用の授業の、数学のテストもつくらなあかんし(←何でなまる?)。
最近、スーツ買うのが趣味になってる?
abxのスーツを買ったのを皮切りに、キャサリンハムネット、ルパート、JUNと勢いよく買ってます。
先週の吉祥寺はキツかった…
S1クラスは予習が追いつかない。
ぎりぎりのラインで授業やってるし(+_+)
まあ、現役生は盛り上がって記念写真とか撮ったりしたりですごいけどね…それって、祝賀会でやりなさいって。
近所で火事。
すごい煙で大変な事になってた。
あとでみたら、全焼で真っ黒。
すんごい怖かった・・・・・・・
去年はクリスマスツリー見に行ったり、プレゼント一緒に買いにいったりと楽しかったなあ(ーー;)
別れて以来、付き合うことに臆病になったというか、おっくうというか。
と言うわけで、23日だけ車いじって、あとは出勤します。
生徒も頑張ってるんだし、自分も頑張らないと。
来週から始まる講習生用の授業の、数学のテストもつくらなあかんし(←何でなまる?)。
最近、スーツ買うのが趣味になってる?
abxのスーツを買ったのを皮切りに、キャサリンハムネット、ルパート、JUNと勢いよく買ってます。
先週の吉祥寺はキツかった…
S1クラスは予習が追いつかない。
ぎりぎりのラインで授業やってるし(+_+)
まあ、現役生は盛り上がって記念写真とか撮ったりしたりですごいけどね…それって、祝賀会でやりなさいって。
近所で火事。
すごい煙で大変な事になってた。
あとでみたら、全焼で真っ黒。
すんごい怖かった・・・・・・・
ぬおあ
2001年12月19日タイトル↑、意味はないです。
この週は、哲先生と一緒で、最初から最後まで一緒なのでずっと話してる。
昨日の荷物のせいで?、体の調子がよくなさそうだった。
声も枯れてたので。
なれないことは、無理しない方がいいなあ。
ちょっと自分自身を振り返って…(-_-;)
久しぶりに、授業終了後市川君とキングスカフェへ。
やっぱり、キングスカクテルで始めないと。
気持ち、メニューが減った?
裏メニューが増えたのか?
最近、全然行ってなかったので、新しいメニューが多く、結構食べまくった。
いけたのは、エビとカニのアメリカーヌソース。
ソースはカニの殻から煮込んだそうで、濃い。
市川君同様、濃いの好きなのでOK(笑)
サラダはマグロとアボガドのサラダ。
これ、開店当初から残っている数少ないメニュー。
結構食ったなあ。二人で1万は軽く越えた。
まあ、雰囲気もいいので良しとしましょう。
その後、帰り道に検問に出くわす。
キングスカレーの香りを警察官にぶっ掛けてそそくさとキャバを駆る(^_^;)
よかった、飲まなくて。
キングスは鵜飼さんも行くらしい。
でも、厚木の人は見かけても声掛けないらしい(死)
お店の人がこっそり教えてくれた。
この週は、哲先生と一緒で、最初から最後まで一緒なのでずっと話してる。
昨日の荷物のせいで?、体の調子がよくなさそうだった。
声も枯れてたので。
なれないことは、無理しない方がいいなあ。
ちょっと自分自身を振り返って…(-_-;)
久しぶりに、授業終了後市川君とキングスカフェへ。
やっぱり、キングスカクテルで始めないと。
気持ち、メニューが減った?
裏メニューが増えたのか?
最近、全然行ってなかったので、新しいメニューが多く、結構食べまくった。
いけたのは、エビとカニのアメリカーヌソース。
ソースはカニの殻から煮込んだそうで、濃い。
市川君同様、濃いの好きなのでOK(笑)
サラダはマグロとアボガドのサラダ。
これ、開店当初から残っている数少ないメニュー。
結構食ったなあ。二人で1万は軽く越えた。
まあ、雰囲気もいいので良しとしましょう。
その後、帰り道に検問に出くわす。
キングスカレーの香りを警察官にぶっ掛けてそそくさとキャバを駆る(^_^;)
よかった、飲まなくて。
キングスは鵜飼さんも行くらしい。
でも、厚木の人は見かけても声掛けないらしい(死)
お店の人がこっそり教えてくれた。
そんなものです
2001年12月15日今日の藤沢は、1号館に行ったら即
「今日は2号館に教室変更です」
そういうのは事前に言わんかい。
正直言うと、気が進まなかった。
昨日、あれだけ言ったから。
でも、言ってよかった。
今日の授業は見違えるような授業だった。
要するに、昨日の生徒は怒られたと思ってないだろう。
僕も、怒ったつもりはない。
彼らもそういうことを考えることなんて、思いもしなかっただろうから。
そういう意味で、最後に話を聞くということがどういうことが分かったようだし。
確認テストもなかなか出来がよかった。
コメントも、いろいろ書いてあって励みになった。
この時期から本気で勉強すること、努力することがどういうことか、この2日間で伝えられたと思う。
結果上手くいった。
ある意味、これで心配ない。
「今日は2号館に教室変更です」
そういうのは事前に言わんかい。
正直言うと、気が進まなかった。
昨日、あれだけ言ったから。
でも、言ってよかった。
今日の授業は見違えるような授業だった。
要するに、昨日の生徒は怒られたと思ってないだろう。
僕も、怒ったつもりはない。
彼らもそういうことを考えることなんて、思いもしなかっただろうから。
そういう意味で、最後に話を聞くということがどういうことが分かったようだし。
確認テストもなかなか出来がよかった。
コメントも、いろいろ書いてあって励みになった。
この時期から本気で勉強すること、努力することがどういうことか、この2日間で伝えられたと思う。
結果上手くいった。
ある意味、これで心配ない。
賞与面談
2001年12月13日の時期です。
詳しくはHPの日記で吐き出すとして、まあ何だか訳分からないという事で(笑)。
自分としては上手くいきませんでした。
2学期は想像以上に今年はキツかったということか。
変革の中での授業は精神的にも、肉体的にも無理を強いるもので。
気を取り直して藤沢校2年N1。
授業は予定通り進むが、2コマ連続はキツイのか?
最後の話が全く聞けてない・・・
柳生さんや冨田さんは、2学期に何を教えたんだ?
教わる態度になってないし。
ああ、初日にして怒鳴る。
でも、譲れないものは決して妥協したくない。
まあ、悪者扱いされるやつが一人くらいは必要でしょう。
いい人ぶるよりずっと気が楽だし。
別に間違ったこと言ったつもりはないし。
もう。
詳しくはHPの日記で吐き出すとして、まあ何だか訳分からないという事で(笑)。
自分としては上手くいきませんでした。
2学期は想像以上に今年はキツかったということか。
変革の中での授業は精神的にも、肉体的にも無理を強いるもので。
気を取り直して藤沢校2年N1。
授業は予定通り進むが、2コマ連続はキツイのか?
最後の話が全く聞けてない・・・
柳生さんや冨田さんは、2学期に何を教えたんだ?
教わる態度になってないし。
ああ、初日にして怒鳴る。
でも、譲れないものは決して妥協したくない。
まあ、悪者扱いされるやつが一人くらいは必要でしょう。
いい人ぶるよりずっと気が楽だし。
別に間違ったこと言ったつもりはないし。
もう。
冬期講習・横浜校2日目
2001年12月12日今日は池袋→横浜の移動。
湘南新宿ラインに始めて乗る。
と言っても、ただの普通電車だけど。
池袋から一本でいけるので、電車で爆睡。
横浜乗りすごすところだった…
横浜での数学は今日は微積分。
内容が内容だけに、全然進まない。
チャイムが鳴ったとき、あと2問ありました(死)
延長すること30分。
無事終了(無事じゃないって?)。
意外にも生徒は盛り上がって終了。
あとは直前講習を残すのみ。
気持ちが高ぶるね、何だか。
で、明日は厚木か。
終わったら、キングスで今度こそ飲むか…。
湘南新宿ラインに始めて乗る。
と言っても、ただの普通電車だけど。
池袋から一本でいけるので、電車で爆睡。
横浜乗りすごすところだった…
横浜での数学は今日は微積分。
内容が内容だけに、全然進まない。
チャイムが鳴ったとき、あと2問ありました(死)
延長すること30分。
無事終了(無事じゃないって?)。
意外にも生徒は盛り上がって終了。
あとは直前講習を残すのみ。
気持ちが高ぶるね、何だか。
で、明日は厚木か。
終わったら、キングスで今度こそ飲むか…。
冬期講習
2001年12月11日今日から早速始まりました。
横浜で(笑)
昨日まで授業だったような…
いやあ、今日の授業は130人クラスだった…
人気があったから?いや、日程的なものだろう…(-_-;)
でもこの人数、盛り上がるね(>_<)
内容も非常に高度な問題ぞろい(確率漸化式とか)で、生徒もかなり大変だったようで。
でも、みんな頑張ってるね。
今日はとなりに加川先生が。
加川先生とはよく一緒になるような。
「かがわ先生」
と呼ばれると、どっちかわからん…
カリキュラムも、それを狙ってる?
横浜で(笑)
昨日まで授業だったような…
いやあ、今日の授業は130人クラスだった…
人気があったから?いや、日程的なものだろう…(-_-;)
でもこの人数、盛り上がるね(>_<)
内容も非常に高度な問題ぞろい(確率漸化式とか)で、生徒もかなり大変だったようで。
でも、みんな頑張ってるね。
今日はとなりに加川先生が。
加川先生とはよく一緒になるような。
「かがわ先生」
と呼ばれると、どっちかわからん…
カリキュラムも、それを狙ってる?